Mrs. GREEN APPLEファンクラブ「Ringo Jam」完全ガイド:会員特典を徹底解説!

ミセスグリーンアップルのファンクラブ「Ringo Jam」は、その魅力的なコンテンツと特典で多くのファンを惹きつけています。

特に年会費コースは、メンバーシップを深く楽しむための様々な優遇が用意されており、入会を検討されている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「ミセス ファンクラブ 年会費 特典」について知りたいあなたに向けて、年会費コースで得られる具体的な特典内容、会費体系、月会費コースとの違い、そしてライブやグッズ購入における会員のメリットまで、2025年8月現在の最新情報を交えながら詳しく解説していきます。

Ringo Jamの充実した世界観を、ぜひこの機会に覗いてみてください。

この記事のポイント
  • ミセスファンクラブ「Ringo Jam」年会費コースの充実した特典を網羅
  • 年会費特典の発送時期や受け取りに関する詳細がわかる
  • 月会費コースとの違いや、学生にもおすすめの理由を解説
  • ライブチケットの先行抽選や会場での特別企画など、会員限定の楽しみ方を紹介
目次

ミセスファンクラブ年会費特典を徹底解説

  • ミセスファンクラブ「Ringo Jam」年会費コースの特典は?
  • ミセス年会費特典はいつ届きますか?
  • ミセスりんごジャム年会費と月会費の違い
  • ミセスファンクラブ年会費コースの入会方法と注意点

ミセスファンクラブ「Ringo Jam」年会費コースの特典は?

Mrs. GREEN APPLEの公式ファンクラブ「Ringo Jam」の年会費コースにご入会いただくと、様々な魅力的な特典を享受できます。

まず、年会費コース限定の特典として、オリジナルの会員証が発行されます。これは、ファンとしての証であり、コレクションとしても嬉しいアイテムです。

さらに、継続特典として、年会費コースで2年目を迎える会員の方には、「オリジナルラバーキーホルダー」がお届けされます。この特典は、継続手続き後の会員有効期限が2026年2月末から2027年1月末の期間に該当する方が対象となります。

加えて、長年にわたりミセスを応援しているファンの方には、特別な長期会員特典も用意されています。

旧ファンクラブからの期間も合わせて「Ringo Jam」ご入会から5年以上経過している年会費コースの会員には、継続特典のラバーキーホルダーと一緒に「オリジナルカラビナ」が届けられる予定です。これは、ミセスへの深い愛情と支持が形となる、まさに記念品と言えるでしょう。

ただし、月会費コースから年会費コースへ変更された方は、年会費コースに変更されてから1年未満の場合、長期会員特典の対象外となるためご注意ください。これらの物理的な特典は、ファンとしての繋がりをより一層深めるものとして、非常に価値があります。

2024年には、特定の期間内に年会費コースに入会した方を対象に、ピンバッジが特典として配布された事例もあります。これは毎年恒例の特典ではなく、期間限定キャンペーンとして実施されることが多いとされています。2024年の場合、6月末までに入会した年会費コースの会員が対象となり、7月以降の入会者は受け取れませんでした。

そのため、今後も同様の特典が実施される可能性はありますが、確実に手に入れたい場合は、公式サイトやSNSで発表される最新のキャンペーン情報を注意深く確認することが重要です。

これらの特典は、Ringo Jamの年会費コースならではの特別な体験をファンに提供しています。

ミセス年会費特典はいつ届きますか?

年会費コースの特典がいつ手元に届くかは、特典の種類やキャンペーンの状況によって異なります。

例えば、2024年のピンバッジ特典の場合、5月中旬頃から順次発送が開始されました。ただし、入会時期や居住地域によって到着に差が生じる可能性があるため、余裕を持って待つことが推奨されています。

2025年度の継続特典である「オリジナルラバーキーホルダー」と、長期会員特典の「オリジナルカラビナ」については、2025年8月中旬より順次発送が開始される予定です。これは、継続手続き後の会員有効期限が2026年2月末から5月末までの会員が対象となる第一陣の発送時期となります。それ以降の有効期限を持つ会員へのお届け時期については、発送準備が整い次第改めて案内されるとのことです。

また、「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」のオンライン事前販売で購入したグッズは、日本国内居住者向けの場合、2025年7月18日(金)に発送完了予定となっており、国際発送の場合は2025年7月15日(火)より順次発送が予定されています。

これらの発送予定日は、あくまで完了予定日であり、実際に手元に届く「お届け日」とは異なることに注意が必要です。自然災害や天候不良、地域によっては、ライブの開催日までに商品が届かない可能性も考慮しておく必要があります。

ミセスりんごジャム年会費と月会費の違い

Mrs. GREEN APPLEのファンクラブ「Ringo Jam」には、「月会費コース」と「年会費コース」の2つのプランがあり、それぞれ会費や決済方法、特典の発送物に違いがあります。

まず会費についてですが、月会費コースは月額550円(税込)です。

一方、年会費コースは年額6,050円(税込)となっています。

単純計算すると、月会費を12ヶ月支払った場合は6,600円になるため、年会費コースの方が1ヶ月分お得になります。どちらのコースも入会金は0円で、非常に良心的な設定と言えるでしょう。

日本以外にお住まいの方で特典の発送を希望される場合は、年会費コースは7,150円(会費6,050円+海外配送料1,100円)となりますが、特典の発送が不要な場合は6,050円で利用できます。

次に決済方法の主な違いです。クレジットカード決済は年会費コースと月会費コースの両方で利用可能であり、国際居住者の方もクレジットカード決済のみが利用できます。

月会費コースでは、これに加えてd払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いといった携帯キャリア決済が利用できます。しかし、これらのキャリア決済は年会費コースでは利用できません。年会費コースの場合、クレジットカード決済の他にコンビニ決済も選択可能ですが、別途275円(税込)の決済手数料が発生します。コンビニ決済は日本国外からの利用はできません。

最も大きな違いは、発送物の有無です。年会費コースの会員限定で、会員証や入会特典、継続特典といった物理的な発送物を受け取ることができます

月会費コースではこれらの発送物は提供されません。

ただし、ファンクラブ内で利用できるデジタルコンテンツ(Mrs. MOMENT、Mrs. REPORT、Mrs. MOVIE、JAM’s Draw、WALLPAPER、GALLERY、JAM’S Live、BIRTHDAY MAIL、POINT PROGRAMなど)については、月会費コースと年会費コースのどちらの会員も共通して利用でき、コースによる違いは一切ありません

ライブチケットの申込条件は公演や先行ごとに異なるため、その都度詳細を確認する必要があります。

このように、物理的な特典の有無や支払い方法の選択肢、そして長期的なコストパフォーマンスを考慮して、ご自身のライフスタイルに合ったコースを選ぶことが重要です。

ミセスファンクラブ年会費コースの入会方法と注意点

Mrs. GREEN APPLEのファンクラブ「Ringo Jam」の年会費コースに入会する方法は比較的シンプルですが、いくつかの注意点があります。

まず、入会は公式ウェブサイトの「OFFICIAL FAN CLUB Ringo Jam」ページから行います。ページ上部にある「新規会員登録はこちら」ボタンをタップし、メールアドレスの登録や会員情報の入力といった一般的な手続きを進めます。既に「Plus member ID」をお持ちの場合は、手続きがスムーズに進むことがあります。

入会に際しての重要な注意点として、年会費コースは「年会費コース(日本にお住まいの方)」と「年会費コース(日本以外にお住まいの方)」に分かれています。日本以外にお住まいの方で会員特典の発送を希望する場合は、海外配送料が加算されます。決済方法は、クレジットカード決済またはコンビニ決済が選べますが、海外からの入会の場合はクレジットカード決済のみが可能です。コンビニ決済には別途手数料が発生し、海外からは利用できません。

また、ファンクラブは利用規約を定めており、入会に際してはその内容に同意する必要があります。特に、未成年者(入会希望者に適用される法令による)が入会する場合、親権者などの法定代理人の同意が必須です。未成年者が申し込みを行った場合、法定代理人が同意したものとみなされますが、必要に応じて書面での同意書の提出を求められることもあります。成年被後見人、被保佐人、被補助人も同様に法定代理人の同意が必要です。

さらに、利用規約には禁止行為も明記されており、例えば、転売目的での商品購入や、購入した商品・特典の営利目的での転売、または第三者への転売委託は固く禁じられています。会員資格を悪用した営業行為も禁止事項に含まれます。

これらの規約に違反した場合や、虚偽の情報を提供した場合、過去に会員資格を取り消された経歴がある場合などは、会員登録が拒否されたり、会員資格が抹消されたりする可能性があります。

円滑なファンクラブ活動のためにも、規約をよく読み、正しく安全に利用することが求められます。

ミセスファンクラブ年会費のライブ・グッズ関連特典

  • ファンクラブ会員限定のライブチケット優先購入
  • 充実したFC限定コンテンツの魅力
  • ライブ会場でのファンクラブ施策とグッズ購入

ファンクラブ会員限定のライブチケット優先購入

Mrs. GREEN APPLEのライブチケットは、近年その人気から入手が非常に困難になっています。このような状況下で、ファンクラブ「Ringo Jam」の会員であることは、ライブチケットを獲得するための最も有利な手段の一つです。

Ringo Jam会員は、一般販売に先駆けて行われる「ファンクラブ会員限定最速先行抽選」に参加することができます。この最速先行抽選は、ライブへの参加を強く希望するファンにとって、非常に重要な機会となります。

残念ながら、最速先行抽選であってもチケットの当選が確約されるわけではありませんが、一般販売と比較して当選の可能性が高まります。チケットの倍率が日々高まっている現状を考慮すると、ライブに行きたいと願う方にはファンクラブへの入会が強く推奨されます。

さらに、近年では「長期会員優遇制度」が導入されているライブチケットも存在します。これは、長年にわたりミセスを応援し続けているファンに報いるための制度であり、継続的にRingo Jamの会員でいることの大きなメリットと言えるでしょう。

また、万が一チケットが当選しなかった場合や、急遽参加できなくなった場合のために、ファンクラブ会員限定の「ライブチケットリセール」が行われることもあります。これにより、チケットが無駄になることを防ぎつつ、他の会員にライブ参加の機会を提供することができます。

ただし、ファンクラブ限定の先行ライブチケットを申し込む場合、同行者もRingo Jamの会員である必要があるケースが多いため、友人や家族と参加したい場合は、同行者も月会費会員として入会を検討するのも一つの方法です。

ライブはMrs. GREEN APPLEのパフォーマンスを直接体験できる最高の場であり、ファンクラブはその扉を開く鍵となります。

充実したFC限定コンテンツの魅力

Mrs. GREEN APPLEのファンクラブ「Ringo Jam」は、物理的な特典だけでなく、デジタルコンテンツも非常に充実しており、会員はミセスの「今」をより深く、より身近に感じることができます。

これらのコンテンツは、月会費コースと年会費コースのどちらの会員も共通で楽しめます。

Mrs. MOMENT

メンバーからのリアルタイムな投稿が楽しめる、Instagramのストーリーのようなコンテンツです。24時間限定公開という特性上、メンバーのオフショットや日常のつぶやき、今の心情などが瞬時に共有され、ファンはメンバーに「いいね」や返信でリアクションすることも可能です。

Mrs. REPORT

写真を中心とした投稿で、ライブへの意気込みや感想、活動に関する想い、ファンへのメッセージ、貴重なオフショットなどが掲載されるブログのようなコンテンツです。24時間で消えるMOMENTとは異なり、こちらはいつでも読み返すことができるため、ミセスの軌跡を振り返るアーカイブとしても楽しめます。

Mrs. MOVIE

多種多様な動画が頻繁にアップロードされます。人気シリーズ「Welcome Back! Jam Land」では、メンバーがゲームに挑戦したり、様々な企画にわちゃわちゃと楽しく取り組む姿が収録されており、その面白さはファンを驚かせるほどです。その他にも、メンバー自身がカメラを回したVlog、紅白歌合戦やレコード大賞、ライブなどの舞台裏を捉えたドキュメンタリー、ファンに向けたメッセージ動画など、ここでしか見られないメンバーの新たな一面が惜しみなく公開されています。

JAM’s Draw(GACHA)※毎日1回引ける

メンバーのライブ写真やオフショットがランダムで手に入り、コレクションとしていつでも見返すことができます。毎週火曜日には新しい画像が追加されるため、日々の楽しみになっています。

WALLPAPER ※毎月1日に配布される

ファンクラブ限定キャラクターのメメルとその仲間たちがデザインされたオリジナル壁紙がダウンロード可能で、季節感やイベントに合わせたデザインが楽しめます。

GALLERY

過去のライブ写真やオフショットが見られます

若井記念館

ギターの若井滉斗さんが撮影した貴重な写真の宝庫も用意されています。

JAM’S Live

不定期で会員限定の生配信が行われます。メンバーの素の姿やリラックスした雰囲気を垣間見ることができます。

BIRTHDAY MAIL

あなたの誕生日にメンバーからのメッセージが届きます。ファンにとって特別な日を彩ってくれます。

POINT PROGRAM ※2024年10月から導入

ファンクラブの利用状況に応じてポイントが貯まり、観覧募集やプレゼント企画での優遇、ステージに応じた特典が得られるようになります。

これらの充実したコンテンツを通じて、Ringo JamはMrs. GREEN APPLEのファンにとって欠かせない存在となっています。

ライブ会場でのファンクラブ施策とグッズ購入

Mrs. GREEN APPLEのライブ会場では、ファンクラブ会員向けの特別な施策やグッズ販売が行われ、ライブ体験を一層豊かなものにしています。

ライブ開催時には、会場限定の豪華特典が当たる「スピードJAM’Sくじ」が実施されます。これは、Ringo Jam会員であれば、公演チケットの有無にかかわらず誰でも参加可能です。会場に設置されたパネルの二次元コードを読み取り、GPS機能を利用してチェックインすることで、くじを引くことができます。

当選した景品は当日中にFCブースで引き換えが必要で、景品は、スクリーンショットでは交換できないため、当選画面を表示したままブースに向かう必要があります。これは、ライブ当日ならではの特別なワクワク感を味わえる企画です。

また、物販ブースでグッズを購入した方には、公演日入りの「オリジナル待受画像」がプレゼントされます。購入レシートに印刷された二次元コードを読み込むことでダウンロードが可能となるため、レシートは大切に保管しましょう。これは、ライブの記念品としてファンに喜ばれています。

さらに、会場にはキービジュアルを用いた「フォトスポット」や、ライブをイメージしたオリジナルARフレームで記念撮影ができる「AR PHOTO FRAME」が設置され、公演チケットがない方も含め、誰でも自由に利用できます。

ファンクラブ会員は、会場で二次元コードを読み取ることで「Ringo Jam Club」のポイントを獲得できる「ライブ会場チェックイン」にも参加できます。これらのポイントは、ファンクラブのポイントプログラムのステージアップに繋がり、今後の特典にも影響します。

ライブグッズの購入に関しても、ファンクラブ会員にはいくつかのメリットがあります。

特に「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」のような大規模ライブでは、事前にオンラインでグッズを購入できる「オンライン事前販売」が、Ringo Jamのチケット購入済み会員限定で実施されます。これにより、ライブ当日の混雑を避け、確実に希望のグッズを手に入れることができます。

会場物販でも、スムーズな購入をサポートするため、スマートフォンで欲しい商品のリストを作成できるクイックオーダーシステム「QOくん」が導入されています。ただし、「QOくん」は購入を確約するものではなく、会場での品切れや欠品時には購入できない可能性がある点に注意が必要です。

総括:ミセスファンクラブ年会費特典で最高のファン体験を

この記事のまとめです。

  • Mrs. GREEN APPLEのファンクラブ「Ringo Jam」には月会費と年会費の2コースがある
  • 年会費コースは月会費よりも年額で550円お得になる
  • 入会金は月会費・年会費ともに0円である
  • 年会費コース限定でオリジナルの会員証が発行される
  • 2025年度の年会費継続特典はオリジナルラバーキーホルダーである
  • 旧ファンクラブからの期間を含め5年以上継続すると長期会員特典としてオリジナルカラビナが贈られる
  • ピンバッジは2024年の期間限定特典で、毎年配布されるとは限らない
  • 年会費特典の発送時期は特典によって異なり、公式サイトで確認が必要である
  • ライブチケットのファンクラブ会員限定最速先行抽選に参加できる
  • 長期会員優遇制度がライブチケットの抽選に適用される場合がある
  • ファンクラブ会員限定のライブチケットリセールも行われることがある
  • Mrs. MOMENTやMrs. MOVIEなど、デジタルコンテンツは月会費・年会費共通で楽しめる
  • ライブ会場での「スピードJAM’Sくじ」や「オリジナル待受画像」プレゼントなど、FC会員限定の施策が実施される
  • オンライン事前販売でグッズを優先的に購入できる機会がある
  • 会場でのグッズ購入にはクイックオーダーシステム「QOくん」が利用できるが、購入は保証されない
  • ファンクラブのポイントプログラムにより、会員ステージが上がり特典が優遇される
  • 未成年者の入会には法定代理人の同意が必要である
  • 特典の転売や会員資格の不正利用は禁止されている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミセスグリーンアップルの魅力の深さを一緒に体験しましょう!

目次